1. TOP
  2. 黒にんにくの効果・効能8選と保存方法|食べ過ぎの副作用には注意?

黒にんにくの効果・効能8選と保存方法|食べ過ぎの副作用には注意?

 2018/01/18 健康  

「黒にんにく」が今も尚、「美容健康に良い」と話題となっていますが、あなたはその具体的な内容について聞いたことがありますか?

ここでは、「黒にんにくの特徴、効果・効能」「副作用の有無」「効果的な食べ方」「保存方法」などについてわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

黒にんにく

黒にんにく

黒にんにくとは

通常の「にんにく」を「高温・高湿」の状態で、「3~4週間程度」かけて「熟成」させたものが「黒にんにく」。「にんにく」には「アミノ酸(たんぱく質)」と「糖質」が含まれていますが、これらの「成分」が「メイラード反応」を起こすことによって「発酵」をするのです。

このように「熟成」された「黒にんにく」における「アミノ酸(たんぱく質)」「ポリフェノール」の「含有量」は、もともとの「にんにく」よりも増量し、「ポリフェノール」に関して言えば、「5倍(日本食品分析センター調べ)」もの数値になります。

その他、「S-アリルシステイン」という大腸の殺菌作用やコレステロールの抑制に有効な「有効成分」も大幅にUP。もちろん、「抗酸化作用」もグンと高まります。

黒にんにくとにんにくの比較(ポリフェノール・Sアリルシステイン)
※(株)リンテック調べ

栄養成分表[カロリー・カリウムなど]

「黒にんにく」における「各種栄養成分」は、以下の通りとなります。特に「ナトリウム」「カリウム」などの「ミネラル」が非常に豊富であるため、「神経・筋肉機能を正常に保つ」「細胞内外のミネラルバランス維持」に大きな効果が期待できると言って良いでしょう。

【黒にんにくの栄養成分表(100gあたり)】

カロリー 174kcal
水分 53.6g
糖質 32.9g
脂質 0.3g
たんぱく質 8.3g
食物繊維 3.3g
ビタミンB1 0.02mg
ナトリウム 45mg
カリウム 1,162.5mg(約)
灰分 1.6g

(参考:にんにく畑(有限会社ホロニックフーズ))

味はまずい?苦い?柔らかい&甘酸っぱい?

「黒にんにく」は「糖度」が多くなっています。そのため、「苦い」「まずい」ということはなく、「甘酸っぱいドライフルーツ」のような食感を楽しむことができます。

黒にんにくの臭い|口臭・体臭は大丈夫?

通常の「にんにく」を食べた翌日は「口臭」「体臭」が気になるところですが、「黒にんにく」の場合は、そのような心配が一切必要ありません。

仮に、「わずかな臭い」を感じることがあったとしても、「20~30分」が経過すれば気にならない程に落ち着きますので、外出前でも安心してお召し上がりいただけます。

黒にんにくの効果・効能

癌予防・抗癌効果[肺がん・乳がん・末期がんなどへの働きは?]

「黒にんにく」に含まれる「S-アリルシステイン」には、身体に有害とされる「過剰な量の活性酸素除去」をして「体内免疫機能」である「NK(ナチュラルキラー)細胞」を活性化させることで、「癌(がん)細胞抑制」としての効果があることが研究によって明らかになってきています。

さらに、「S-アリルシステイン」は、経口摂取後の「15~30分程度」の「短時間」での「即効性」が期待できるというのが、大きな特徴です。

「末期ガン」の状態で症状が回復するというところまで医学的な見解があるかは、現段階で不明ですが、「黒にんにく」の「乳がん」「肺がん」「胃がん」などの「癌(がん)患者」に対する研究は日進月歩で進んでいます。

ダイエット効果

「黒にんにく」には、「交感神経」を刺激する「アドレナリン」が豊富に含まれているため、「脂肪燃焼促進」「新陳代謝活性化」の作用を高めることへとつながり、「効率」の良い「ダイエット効果」を期待することができます。

動脈硬化・高血圧予防改善効果

「黒にんにく」には、「S-アリルシステイン」が豊富に含まれており、身体に有害とされる「過剰な量の活性酸素除去」をすることから、「動脈硬化・高血圧予防改善」への「効果効能」が期待できます。

血糖値上昇抑制・糖尿病予防改善

「黒にんにく」には、「S-アリルシステイン」「アミノ酸」「ポリフェノール(赤ワインの18倍)」などが豊富に含まれており、「強い抗酸化力」を発揮することから「代謝向上」へとつながるため、「血糖値上昇抑制」「糖尿病予防改善」への「効果効能」が期待できます。

美肌効果

「黒にんにく」には、「S-アリルシステイン」「ポリフェノール(赤ワインの18倍)」が豊富に含まれており、肌細胞に有害とされる「過剰な量の活性酸素除去」をすることから、「肌トラブル改善」「美肌」への「効果効能」を期待することができます。

更年期症状予防改善・女性ホルモンバランス調整

「黒にんにく」は、「更年期症状」における原因のひとつである「エストロゲン」を適切な状態に戻し、「ホルモン分泌」を「調整」してくれる作用があることから、「更年期症状」の「予防改善」への「効果効能」が期待できます。

腎臓病予防効果

「黒にんにく」には、「S-アリルシステイン」が豊富に含まれており、身体に有害とされる「過剰な量の活性酸素除去」をすることから、「悪玉コレステロールの酸化・動脈硬化予防」が期待できます。これが、結果として「腎臓への負担を緩和する」という「効果」へとつながるのです。

白髪予防改善効果

「黒にんにく」には、「S-アリルシステイン」が豊富に含まれており、身体に有害とされる「過剰な量の活性酸素除去」をして「新陳代謝・免疫機能」を高めるため、「白髪予防改善」への「効果効能」が期待できます。

黒にんにくの効果的な食べ方

食べる量|1日の摂取量は?毎日がベスト?

「黒にんにく」は、「皮」をむいた「そのまま」の状態で、「1日1~2片(多くても4片)」を食べるのが効果的です。毎日継続することで、「美容健康」への効果を実感することができるようになります。

食べる時間(タイミング)|いつ食べる?寝る前が良い?

「黒にんにく」を「食べるタイミング・時間」として、近年では「体内免疫機能」である「NK(ナチュラルキラー)細胞」が低下する「睡眠前」に摂取するのが良いという説(弘前大学医学部佐々木甚一元教授による)」がありますが、その都度「体調に合わせる」ということが最も効果的です。

以下にその例を記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【黒にんにくを食べるベストタイミング】

  • 疲労がたまっているとき→夕食後(翌朝には疲労が軽減されて目覚めが良くなる)
  • 体調があまり良くないとき→夕食後
  • 1日の活力を高めたいとき→朝

(参考:黒にんにく「くろくま」(九州電子株式会社))

美味しい食べ方

「黒にんにくをそのまま食べるのはちょっと苦手」という場合は、以下のような「一工夫」を加えることで美味しくお召し上がりいただけます。ぜひ、実践してみてください。

【黒にんにくのコクが出る美味しい食べ方】

  • 「黒にんにく」を細かく刻んで「チャーハン」などにおける「炒め物」の「薬味」として加える
  • 「黒にんにく」を細かく刻んで「ハンバーグ」「餃子」の「具材」と混ぜ合わせる
  • 「黒にんにく」を細かく刻んで「刺身醤油」に加える(減塩醤油でもコクのある味わいに変化する)

黒にんにくの副作用|注意すべき点

食べ過ぎで下痢や胃もたれになる?おならは?

通常の「にんにく」の場合は、「アリシン」という「殺菌成分」が「腸内」の「善玉菌」を消失させてしまうため、「胃腸障害」などの症状を引き起こすことが考えられますが、「発酵済み」の「黒にんにく」では「アリシン」がほとんどなくなっているので、仮に「食べ過ぎた」としても「副作用」が生じることはほぼありません。

ただし、どんなに安全な食品であったとしても、「食べ過ぎる」ことのないように注意しましょう。

(参考:黒にんにくって?(KUROFUKU GENKI PROJECT-福山市-))

食べてはいけない人

「黒にんにく」は「自然食品」であるため、基本的には「どのような方」でもお召し上がりいただけますが、唯一「胃腸の弱い」という方に関しては、「そのままの状態」で食べるということを控えていただきたいと思います。その最大の理由としては、「にんにく」自体がもともと「香辛料」であるため、「胃腸」への「刺激」を与えてしまう恐れがあるからです。

もし、「どうしても摂取したい」という場合は、「美味しい食べ方」でもご紹介したように「細かく刻んで料理と混ぜ合わせる」というかたちで、「毎日少しずつ食べる」という方法をおすすめします。

ただし、「摂取量」は「1/2~1片程度」とするようにしてください。

不妊治療中・妊活中でも安心して食べられる

「黒にんにく」は「不妊治療中・妊活中」の方でも、安心して食べることができます。「副作用」の心配もありませんので、毎日の「美容健康づくり」にお役立てください。

黒にんにくの保存方法[開封前・開封後の賞味期限は?]

基本的な保存方法

「開封前」の「黒にんにく」であれば、「冷暗所(直射日光のあたらない場所)」にて「1年間」の「保存」が可能です。「黒にんにく」そのものに関しては、こうして「保存」している間も「ゆっくりと熟成」が進んでいくため、その分「栄養成分」「甘み」はグンとパワーアップします。

尚、「皮つき」の状態の方が「長持ち」しますので、仮に「開封」をしたとしても、「残り」に関しては、「皮」を剥かず、そのままにしておくのが良いでしょう。

※「保存状態」が悪いと「傷み」が早くなることもあります
※下線部は「賞味期限の目安」です

保存中に乾燥しても味わいはそのまま

通常の「にんにく」の場合は、「過度に乾燥してパサパサになる」「芽が伸びる」ということが生じますが、「黒にんにく」を「開封」したとしても、「冷蔵庫」に入れることで、「6ヶ月程度」は「保存」することが可能です。

一方で、「長期化」されればされるほど、多少は「乾燥する」「固くなる」などのことは起こり得ますので、その点はご了承ください。ただし、「味の質」が落ちることはありません。

※「保存状態」が悪いと「傷み」が早くなることもあります
※下線部は「賞味期限の目安」です

黒にんにくは腐る?

「直射日光が当たらない風通しの良い場所」であれば、「1ヶ月程度」の期間での「常温保存」も可能です。その場合は、「黒にんにく」を「新聞紙で包む」「空き瓶に入れる」「紙袋に入れる」のいずれかの「方法」を用いるようにしてください。

ただし、「夏場」の「常温保存」は「腐る」恐れがあるため、「カビ」が生えないように「冷蔵庫」に入れるようにしましょう。

※「保存状態」が悪いと「傷み」が早くなることもあります
※下線部は「賞味期限の目安」です

松尾農園の熟成発酵黒にんにくをレビュー

食べてみた感想(味や臭いなど)

松尾農園の熟成発酵黒にんにく

このように様々な効果・効能がある黒にんにく、私も気になったので「松尾農園の黒にんにく」を購入してみました。

松尾農園の熟成発酵黒にんにく、郵送形式

松尾農園の熟成発酵黒にんにくを開封

このように丁寧な形で梱包されていました。生産者の気持ちが伝わってきます。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくの同封物

同封の内容としましては「黒にんにく」の他に、「生産者の松尾さんからのメッセージ」「お客様の声」「黒にんにくの説明の冊子」「定期購入のお知らせ」などが同封されています。

松尾農園のメッセージ

生産者の松尾さんがどんな思いでこの黒にんにくを作られているのかが書かれています。メッセージを抜粋すると「余計なものは加えないこと」「毎日食べてほしいからおいしいこと」とあり、本当に良いものを食べて欲しいというメッセージが伝わってきます。

松尾農園の熟成発酵黒にんにく1カ月分

黒にんにくが合計で31個(1カ月分)入っております。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくは1粒づつ袋に入っている。

1つ1つはこのように、小さな包に入っております。この形だと、大きな袋を開封しても、個別の黒にんにくは密閉されるのでいいですよね!賞味期限はおよそ、1年3カ月程度のようです。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくの実物・大きさや色

実際に袋から出してみると、自然のものなので、発酵具合(黒さ)や大きさにはばらつきはありますが、スーパーなどでみるにんいくの1片よりははるかに大きいいです。そして想像していたより黒いです。臭いはかすかにしますが、想像よりはるかに、臭いが優しめです。!ドライフルーツくらいの臭いです。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくは大きい

このくらい大きいにんいくは東京のスーパーではなかなか見ません。にんいく1つではなく、1片です。

 

松尾農園の熟成発酵黒にんにくの皮を剥いてみた

松尾農園の熟成発酵黒にんにくの皮から出したにんにく

そして、皮を実際に剥いてみると中はさらに黒いです(笑)発酵しているのがよくわかります!臭いも皮を剥いてもほとんどしません。普通のにんにくおり遥かに臭いが抑えられています。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくを食べてみた感想

実際に食べてみると、これがにんいく?というくらい甘いです!にんにくというよりプルーンのような感じです。おかし感覚でたくさん食べてしいます。

松尾農園の熟成発酵黒にんにくの皮は剥きやすい

皮はこのようにとても剥きやすかったです。

 

最初に述べた松尾農園のこだわりのとおり、「余計なものは一切はいっていません」しそれでなおかつ「とてもおいしい」です。そして食べて数分後にこころなしか、体があったまってきたような感じがします。松尾農園の黒にんにく、おすすめです。

口コミ・評判

同封のパンフレットにいくつかお客様の声が乗っていたので、抜粋させてもらいます。

これまでは体調を崩すことはなかったのですが、最近体調が悪く、病人のようになっていました。ニンニクから体に良いことは以前からしっており、友だちが食べていたのをきっかけに試してみました。味がとてもおいしく値段も続けやすいのがいいです。4カ月ほど続けていますが、で、体調もよくなり毎日楽しいです。(60代女性)
以前は汗などかかなかったのですが、熟成発酵黒にんにくを食べ始めてから汗をかくようになりました。体調がよくなっている証拠だと思います。友だちにもプレゼントすると喜ばれます。(主婦女性)

まとめ

ここまで、「黒にんにくの特徴・効果効能」「副作用の有無」「効果的な食べ方」「保存方法」などについてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

「黒にんにく」は、通常の「にんにく」と比較しても「アミノ酸(たんぱく質)」「ポリフェノール」などの「含有量」が非常に豊富であるとともに、「臭い」を気にすることなく、「ドライフルーツ」のように美味しく食べることができるのが大きな特徴です。

「ダイエット」「高血圧・糖尿病予防改善」「美肌」「白髪予防改善」への「効果効能」がある他、近年では「癌抑制効果」への研究が進むなど、ますます注目されている「自然健康食品」となっていますので、ぜひ、日々の「美容健康づくり」にお役立てになってみてください。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

Corollia[カローリア]の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Corollia[カローリア]の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

スポンサードリンク

関連記事

  • ハブ茶の効果・効能【肝臓・ダイエット・口内炎】と副作用

  • 田七人参のおすすめサプリランキング3選

  • 【保存版】レプチンを増やす食品(食べ物)とおすすめサプリ

  • コールドプレスジュースのおすすめSHOP・店舗【東京編(池袋・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・銀座)】

  • 【副作用】難消化性デキストリンの危険性【おなら・下痢・便秘】に注意

  • 【保存版】緊張型(緊張性)頭痛の治し方・治療法と原因|吐き気やめまいの症状で辛い方必見